20.4.9 釣りに備えて仕掛け作り

今日は楽しみにしていた釣りの予定日でしたが、天気が思わしくなく断念しました。予報で何となく分かっていたので、午前中にちょこっと用事を済ませ、午後からは仕掛けの仕上げをしてました。

その前に先週、久しぶりに「しょうちゃん」が家の前に来て草を食べていました。

20309turi5.jpg

3本足でしたが、見る限り自由に歩いて(走って?)いました。でも、やはり以前と違って警戒心が強く、近づくとゆっくりと振り返りながら帰って行きました。ちょっと寂しかったですが、元気な姿を見ることが出来てホッとしました(^_^)
そのうちにまた、向こうから近づいてくることを願ってます。

仕掛けの話しに戻りますが、今の時期は釣り物も極端に少なく、また天候にも左右されてなかなか行くことも出来ません。
そんな時は仕掛け作りです。キス釣りに向けては、仕掛けやシンカーなどはかなり作って準備万端なのですがまだシーズンに入っていません。

現在メインとなっている穴釣りは根掛かりが多くて仕掛けをかなりロストしてしまいます。
穴釣りの場合は売っているブラクリ仕掛けもあるのですが、2~3個で300~500円近くするので、断然手作りの方が安価で、根掛かりでロストしてもショック度が違います(^_^;)

前回の釣りでも仕掛けを2個ロスト、1個がハリス切れしてしまいました。そんなわけで帰りに釣具屋さんに寄って、ナツメ型オモリを5個入り200円で購入して来ました。

20309turi4.jpg

いつもは買い物ついでに大型のホームセンターで3個168円(たしか?)で購入しているので何となく安く感じました。

他の小物も買ってきましたが、大型釣具店やホームセンターよりもかなり安く購入できました。最近は節約生活なので、こんなちょっとした物でも有り難い!
さっそく暇を見つけてオモリの塗装です。

2039turi10.jpg

今までは、オモリの塗装はせずにそのままの銀色で仕掛けを作っていたので、この機会に現在使っている仕掛けも塗装してみました。綺麗には仕上がりませんが、まあこんなもんでいいでしょう(^_^)

20309turi3.jpg

根魚釣りが好きな自分なので、こうやって仕掛けを見ているだけでも心地よい気分になります。オモリが安かったので普段より多く買いましたが、これだけ作ってもまだ引き出しに在庫があると気分的に楽です。

20309turi2.jpg

以前はこれが全部銀色でしたが、随分カラフルになりました。
今更ですが売っている仕掛けは、ほぼ赤やオレンジなのでそれなりの効果があるんでしょうね。

苦しい言い訳ですが、釣りで移動するのは自分ひとり、また釣り場には三密がないので、安心して運動できる・・・と言い聞かせて次回の釣りに望みたいと思います(^_^;)

この記事へのコメント

  • riverwalk

    ブラクリはロストがつきものですね。
    外出自粛は辛いです。
    同じ釣り人なのでよくわかります。
    一日も早い収束で、堂々と釣りに行きたいですね^^
    2020年04月09日 22:01
  • tarou

    kouさん こんにちは
    しょうちゃん、外に出られる様になったんですね、
    早く警戒心がとれてくれると良いですね(^^♪

    水中では赤色が魚の目に良く見えるんですかね、
    カワハギ釣りに使う重りを赤色にしたり、キス針の
    ちもとも赤くしています。
    仕掛け作りも楽しいですね(^^♪
    釣果が楽しみです。
    2020年04月10日 13:56
  • ちぃ

    しょうちゃん、まだちょっと人間が怖いのかな・・・
    でも!お庭に来てくれたってことは安全な場所と覚えているのだと思います。
    そのうち前みたいにkouさんの眼の前でごろりんしてくれますよ。
    気長に待ちましょうか^^
    おもり、二十日大根に見えるーwww(*>艸<)
    2020年04月10日 16:01
  • みうさぎ

    カラフルだと気分も上がるよん
    しょうちゃん元気な後ろ姿まずまずは
    嬉しいですっ
    2020年04月10日 16:25
  • kou

    riverwalkさん
    このコロナ騒動は早い収束を望んでいますが、国のゴタゴタを見ていると長引きそうですね・・・。
    でも、密とはほど遠い良い趣味を持ったと考えています(^_^;)

    tarouさん
    取りあえず「しょうちゃん」の元気な姿を見たので安心しました。同じ事が起きないように願うばかりです。
    釣りの仕掛けは赤が多いですよね。タコ釣りもやりましたが、やっぱり仕掛けは赤です。今時期は魚を釣るイメージを膨らませて仕掛けを作るのが高齢となってます(^_^)

    ちぃさん
    そうですね。今までのように人に近寄らなくなったみたいです。飼い主さんも前のようではなく、逆に病院の方になついてしまったと話してました。気長に待ちます(^_^)
    オモリは、小さいですが言われてみると大根風に見えますよね。

    みうさぎさん
    おもりに色を塗っただけでやっぱりテンションが上がります!
    間違いないですね(^_^)
    しょうちゃん、足が不自由でも普通に見えました。まずは一安心です(^_^)v
    2020年04月10日 21:03
  • いっぷく

    三密がないお出かけは運動不足やストレス解消にはいいといわれますね。
    私は電車の吊り革とか、ドアとかスーパーのかごとかエレベーターのボタンなどを心配しています。
    2020年04月11日 04:48
  • ニコニコファイト

    しょうちゃん!もうちょっとかな?まだ警戒心がとれてないみたいですね。
    2020年04月11日 09:15
  • Asterionella

    人との接触のない屋外の釣りは、良いですね。
    2020年04月11日 10:44
  • のらん

    しょう子さ〜ん♪ バランスのよい立ち姿!!!
    早くも3本脚に慣れて、もう、お外散歩をはじめてらっしゃるのですね(^.^)
    きっと、すぐに、kouさんとの親密な絆を思い出してくれますよ♡
    ・・・釣りは、いいですよ〜♪ 自然の中の活動は、むしろ奨励?!(^^)v
    2020年04月11日 10:54
  • kou

    いっぷくさん
    こちらは電車が走ってませんが、スーパーは普通通りに営業しているので心配ですが、買い物は欠かせないですからね。感染者も数人ずつ増えてますが、花見は隣の県のように完全規制はせず観覧は許可で、しかもテレビで公園の宣伝もしていました。行政の危機感がまるで感じられず呆れています・・・。

    ニコニコファイト さん
    しょうちゃんは時間がかかるかもしれませんね。
    今も窓からずっと外を見ていて出てくる気配がありません。
    気長に待つしかないですね。

    Asterionellaさん
    釣りは基本的に竿1本(約5.4m)以上は 離れるのが暗黙の決まりですから安全だと思っています。でも、我が県でこの時期に医師が海外旅行して感染してきたニュースには呆れました・・・。

    のらんさん
    こうやって写真を見るとあらためてバランスの良さが分かります。
    本当にピョンピョンと帰る姿を見て良かった~と思いました。まあ、飼い主さんがいるので今のところ仕方が無いですね(^_^;)
    釣りは良いですよね~有り難うございます!
    2020年04月11日 12:25
  • ryang

    そうですね
    今は密云々よりも「距離をとる」
    というのが重要なので
    屋外活動は良いと思います
    2020年04月12日 00:57
  • 猫毬

    しょうちゃん元気そう(^^♪
    ほっこり(^^♪

    kouさん&しょうちゃん
    をモデルにイラスト書いちゃったです♪
    明日4/13の記事です♪勝手にゴメンナサイww
    許して!(人ω'*)許して!
    2020年04月12日 20:03
  • kou

    ryangさん
    今日も海へ行ってきましたが、今回の騒動を思う限り、あらためて海の趣味は最適な場所だと実感しました。
    他人との距離が数十メートルという場所で身体を自由に動かし、汗だくになりました。

    猫毬さん
    本当ですか(゚o゚;
    ビックリですが、有り難うございます。
    明日が楽しみです(^_^)
    2020年04月12日 23:52
  • 美美

    こういう仕掛けは初めて見ました(^^;
    釣り物によって仕掛けが違うので仕掛けつくりは面白いですね。
    2020年04月13日 14:49
  • kou

    美美さん
    これは堤防の際やテトラ、磯の隙間を狙う仕掛けなので、丘からの釣りをしない方は知らないかもしれませんね。
    自分で作れば費用があまりが掛からないので 、暇をみて作っています。
    2020年04月13日 16:37